猫ばか日記☆ピノとレモ

我が家に来て10年になる最愛のキジトラ姉妹の日々

環境省パブリックコメント募集

「犬猫救済の輪」さんに、環境省の動物取扱業の適正化について(案)に対する意見の募集(パブリックコメント)のことが書かれています。何を書いていいのかわからないので「?」と思っていましたが、結先生の文章をそのまま使っていいそうなので、自分も送ろうと思いました。なんだかわからないまま、というのもまずいので元のページを探してみました。


環境省の以下のページを見るとわかります。
「動物取扱業の適正化について(案)に対する意見の募集(パブリックコメント)について」
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14069
コピペします

現在、「動物の愛護及び管理に関する法律(昭和48年法律第105号、以下「動物愛護管理法」という。)」の見直しを行っています。それにあたって、動物取扱業の適正化について、平成23年7月28日(木)から平成23年8月27日(土)まで、広く国民の皆様の御意見を募集いたします。


 動物愛護管理法は、昭和48年に制定され、その後平成11年、17年の2回改正されています。
 平成17年改正法の附則第9条において、「政府は、この法律の施行後5年を目途として、新法の施行の状況について検討を加え、必要があると認めるときは、その結果に基づいて所要の措置を講ずるものとする。」とされています。これに基づき、平成18年6月の改正法施行5年後に当たる本年、動物愛護管理法の施行状況の検討を進めています。
 検討に当たっては、課題として取り上げるべき事項が多岐にわたっていることから、中央環境審議会動物愛護部会のもとに「動物愛護管理のあり方検討小委員会」を設置し、平成22年8月から議論を進めてきました。
 今回、同小委員会において、「動物取扱業の適正化」にかかる議論を統括しましたので、その内容について、広く国民の皆様の御意見をお聞きするため、別添1の意見募集要領のとおり郵送、ファクシミリ及び電子メールにより、平成23年7月28日(木)から平成23年8月27日(土)までの間、パブリックコメントを行います。

募集要項は下記ページ(pdf.です)
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=17981&hou_id=14069
環境省の(案)は下記ページです(これもpdf.)
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=17982&hou_id=14069


そして、この(案)に対する結先生のコメントをコピペします(転載歓迎だそうなのでそのまま載せます)
犬猫救済の輪 
http://banbihouse.blog69.fc2.com/#

「動物取扱業の適正化について(案)」に関するパブコメ 締め切り8月27日(必着)

時間が無かったり書き方に悩んでいる方へ!
今すぐにパブコメ提出できます。


以下内容に賛同されましたら、よろしければ全文コピーして(あるいは一部でも)環境省に送ってください。
参考意見は当会の考え方です。



簡単!パブコメ提出の手順

A4用紙に下記のように必要事項を書いて下さい。

        「動物取扱業の適正化について(案)」に関する意見
1.氏名
2.住所:〒
3.連絡先電話番号、FAX番号、電子メールアドレス
4. そして意見を書きます。

郵送する場合は  環境省自然環境局総務課動物愛護管理室
        〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2
メールの場合は shizen-some@env.go.jp
FAXの場合は  03-3508-9278

意見
(1)深夜の生体展示規制
賛成します。20時以降の生体展示を禁止してください。、展示時間は1日8時間以内、2時間おきに休憩とケージの清掃を行わせて下さい。   
                                                                                                                                                 (2)移動販売
規制ではなく禁止して下さい

(3) 対面販売・対面説明・現物確認の義務化
義務化に賛成します。従ってインターネットでの動物の販売は禁止してください。

(4)犬猫オークション市場(せり市)
オークションそのもののを禁止して下さい。


(5)犬猫幼齢動物を親等から引き離す日齢
8週齢未満では親から引き離さないよう規制して下さい。

(6)犬猫の繁殖制限措置
規制の導入に賛成です。最低限でも、2歳∼6歳まで、出産回数は年 に1回に規制して下さい。

(7)飼養施設の適正化
ケージの広さ、高さ、温度設定、運動時間、施設の掃除回数など具体的な数値を設定し、法規制して下さい

(8)動物取扱業の業種追加の検討
両生類・魚類販売業者、老犬・老猫ホームは動物取扱業者とすべきです。

(9)関連法令違反時の扱い(登録拒否等の再検討)
法令に違反した際、動物取扱業の登録拒否・取消を行える条項を追加することに賛成です。


(10)登録取消の運用の強化
賛成します。なお、廃業時に動物が路頭に迷ったり処分されるのを防ぎ救済するために、保証金、供託金制度を作って下さい。


(11)業種の適用除外(動物園・水族館)
動物福祉の面から見て、現状でも十分とは言い難いのですから、適用除外には反対です。


(12)動物取扱責任者研修の緩和(回数や動物園水族館・動物病院の扱い検討)
緩和に反対します。厳格化を望みます。

(13)販売時説明義務の緩和(犬猫以外の小動物等での説明義務項の緩和の検討)
緩和に反対します。厳格化を望みます。

(14)許可制の検討(登録制から許可制に強化する必要性の検討)
許可制にし、許可の基準も厳しくし、法令に違反した場合の罰則等も強化することを求めます。